マッチングアプリって種類が多くて
何を使ってよいか迷いますよね・・・
私はPairsと東カレデートをメインで使っていて
その2つはメジャーで会員数も多くて良いのですが、
すれ違った人と出会えるという変わった機能が気になり
CROSS ME(クロスミー)も使ってみました。
概要や評判はそこそこに、
実際にアラサー(29歳)婚活女が使ってみたガチレビューをメインに
まとめました!
CROSS ME(クロスミー)とは

CROSS ME(クロスミー)は異性と出会えるいわゆるマッチングアプリです!
「すれ違いを恋のきっかけに」をコンセプトにしていて、
位置情報を使用して実際にすれ違った人を表示する機能があります。

会員数は75万人程度、
最大手pairs(1000万人らしい)とくらべるとマイナーではありますが、
すれ違い機能という特徴で戦っている印象です。
広告も随所で見かけるので、友人でも知っている人が多かったです。
広告が少しうさんくさい(失礼)気がしたので不安でしたが、
運営は大手のサイバーエージェント傘下の企業だったり、
本人確認機能もついていたりと、
他アプリと比べてもそん色ない安心感があるなと思いました。
CROSS ME(クロスミー)の評判は悪い!?
インストールする前に評判をチェックしてみたのですが、
それがあまり良くなくて・・・(汗)
Twitterで出てきたコメントを要約して載せると、
- いいねは沢山くるけど全然いい人がいない
- 勧誘にあった
- ホストなど夜の仕事の人が多い
これだけみるとあんまりよくなさそう。
「使ってみたら普通によかったです」ってときは
そもそもツイートしないかと思い、App Storeの口コミも確認すると
- すれ違い機能が注目されるが、それ以外の機能も充実している
- 通学・通勤中にたくさんすれ違う
- 20代前半の登録者が多い
- ユーザー数のわりにちゃんとマッチする
なんだか悪くはなさそうです。
CROSS ME(クロスミー)を実際に使ってみた

ここからは実際に私がつかってみたレビューです。
参考までに私の情報を書くと、
・29歳アラサー
・直近の彼氏と別れて1カ月(=婚活期間)
・都内23区住み
こんな感じです。
早速アプリを開くとででーんとロゴが出る画面に。
他のアプリも然りですが、電車で見るときとかこの時間けっこう恥ずかしいので
ロゴ表示っていらないですよね(笑)

登録の過程などは一般的なアプリと同じなので割愛します。
すれ違い機能をチェック
ひととおり登録&プロフィール入力を完了して
注目のすれ違い機能とチェック。
仕事で六本木にいったときのすれ違い履歴ですが、
こんな感じで出てきます。
はじめてすれ違ったのか、数回すれ違っているのかも出てきます。

職場やターミナル駅など、いわゆる都会で人がいっぱいいるところだと
沢山すれ違うことができます。
いいねが来るときもすれ違ったか否か、マークがついていてわかるようになっています。
私の場合は割と都心の住宅街で大通り沿いに住んでいるので、
家の近くでも1時間に5~6人くらいはすれ違うことができます。
中には7~8回すれ違っている人も出てくるので、
確実に近所に住んでいる男性をあぶりだすことができます(笑)
マッチングアプリとしての機能も充実
すれ違い機能が大きな目玉ではありますが、
他のマッチングアプリのように検索して探し、いいねすることも可能です。

ただ、pairsとくらべると会員数が多くないので、
希望条件でヒットする人数も少ないです。
また、評判にもあった通り20代前半の若めの人が多い・・・
スペックという言い方はあまり好きではないのですが、
大卒で総合職として働いている私には
ちょっと合わないなという方の割合が多いと感じます。
誤解を恐れずに書くと、
モデル・ホストや高卒・専門卒の方も他のアプリより多い感覚です。
自分の傾向も見れる「マイデータ」機能
他に特徴だなと思ったのが「マイデータ」機能です。
自分のすれ違った人やいいね・メッセージをやり取りした人とのデータが見れます。
順位を付けられるのはなんとも言えない気持ちになりますが、
こんなにたくさんすれ違ってきたのか・・・と感慨深くなります。

私はあまり本腰入れて使っていないのでまだ見れませんが、
データがたまってくると
職業や年齢などマッチングしやすいプロフィールを
分析して出してくれるそうです。
自分がいいねしている人と自分にいいねしてくれる人との
乖離は見てみたいです(笑)
CROSS ME(クロスミー)で出会った体験談

結論から言うと、1人かなりいい出会いがありました!
これまでのアプリ経由での出会いで、結果的に一番良かったかもしれない。
ただし、友達として!!
すれ違った人からいいねもらい、
いいねと一緒に来たメッセージから歩ける範囲に住んでいることが判明。
メッセージでやりとりして約束して会うことに。
同い年で大卒会社員という点もクリア、
見た目も写真通りで話も盛り上がりました。
3カ月前に引っ越してきたばかりで
友達探しのためにCROSS ME(クロスミー)を始めたとのこと。
LINEも交換し、気軽に連絡とって飲みに行ける友達になれました。
近場のお店を開拓したり、仕事や美容の話で盛り上がったり、
かれこれ3回くらい会ってます。
CROSS ME(クロスミー)は近所での出会い探しにおススメ

CROSS ME(クロスミー)はアラサー女子ががっつり婚活アプリとして集中して使うには
会員数の少なさや若めの年齢層から、物足りない感覚はある気がします。
一方でアクティブユーザーは多いですし、いいねも沢山くるので
複数アプリのうちの一つとして使うならアリだと思います。
そして何より、近所で出会いたい、近所で友達が欲しい、という
ピンポイントの目的で使うには適してます。
他のアプリとは少し変わったCROSS ME(クロスミー)を使いこなして、
恋愛・友達関わらずよい出会いを探したいと思います。
↓の画像からダウンロードページに飛べます!

いろんなアプリを駆使してがんばるぞ・・・