Twitterを開設して1年強、
先日初めてプチバズなるものが発生しました!
嬉しかったので、体験談としてまとめてみました。
Omiai情報漏洩をネタにしたツイートがプチバズ

婚活界隈をざわつかせた、マッチングアプリOmiaiの情報漏洩事故。
漏洩した情報には免許証画像なども含まれるとのことで、
かなり怖い事件です・・
私が情報漏洩事故と聞いて記憶に浮かんだのはベネッセの事件。
事件発生後、対象者の自宅にお詫びの手紙を配送していたので
今回のOmiai情報漏洩事故でも、手紙送ったらどうなるんだろうって
ぼんやり考えてました。
けっこうおもろいんじゃないかな・・・
そう思って出まかせで発信したツイートがこちら。
Omiaiの情報流出はひどいけど、せめてお詫びを郵送で発送すれば既婚者撲滅できてほんの少しだけ名誉挽回できると思います!って教えてあげたい。
— Pちゃん@28歳 (@chanpii28) May 21, 2021
これがなんと、
1384件のいいね&541件リツイートを獲得しました。(5/24時点)
通知がたくさんきて驚きました。
3日かけてじわじわ増える通知
Twitterでのバズと聞くと、
瞬間風速的に何百ものいいねが来るイメージがあったのですが、
私の場合はじわじわ3日かけていいねとリツイートが増えていきました。
リツイートされながらじわじわバズっていくという
Twitterの仕組みを体感できましたし、
つまりはフォロワーがたくさんいなくても
バズを狙えるということだと理解できました。
多様なリプや引用リツイートが発生
フォロワーさん以外からもリプや引用リツイートをしていただき、
バラエティに富んだ発想や意見に触れました。
「賛成!」「名案!」という共感の声もあれば、
深追いできませんが「やめてくれー」的なものもありました。
個人的に興味深かったのは、
企業側の行動で不倫がばれて訴訟して企業側が負けたケースがあるので、
実際にOmiai運営会社は自宅への発送には踏み切れないだろう、という見方。
助手席に不倫相手乗っけてる時にオービスに写真撮られて、家までその写真送付されて離婚になったっていう事件、警察側が訴訟されて負けちゃったんだよね。
— Akira Taniguchi(DEV Protocol) (@horobi_gengar) May 24, 2021
だからこれやっても多分Omiaiが裁判で負けてお金払わなきゃいけなくなるから、面白いけどやれないよね。 https://t.co/rZdLok80VW
プチバズ後のアカウントの変化
プチバズ後に何かが変わったかと言われると、特に変化はないです。
相変わらずブログと投資と時々婚活をネタにつぶやいているので、
引き続きその界隈の同志の方がつながってくださっています。
急激にフォロワーが増えたとか、
いいねの数が増えたとかもなく、
ただただ日常に戻った感じです。大げさ?
プチバズできた要因

色んな人に反応してもらえてうれしくて(笑)、
またプチバズするにはどうすればいいのか?なんて考えてます。
今回の成功要因としては、
- 旬なニュースネタだったこと
- Twitterが盛り上がる21時台のツイートだったこと
このくらいですかね・・・
2回目のプチバズ目指して日々精進・・・

家で一人さみしい時間、Twitterが心のよりどころになっています。
これからも変わらずマイペースにツイートしていくと思いますが、
再びプチバズできる日を夢見て、日々精進(?)します。
Twitterから来てくれた方、これからもよろしくお願いします♡