暮らし

現役大学生に読んでほしい!やってて良かったアルバイト

もう7年前の話になりますが(汗)、
大学時代はアルバイトにかなり時間をつかっていました。
その中でも、いまだに

Pちゃん
Pちゃん
これはやってて本当に良かった~!


と言えるものをピックアップしたので、
バイトに悩んでいる学生さんの参考になればうれしいです。

私のアルバイト事情

大学時代、記憶にある限りで合計8種類のアルバイトを経験しました。

チェーンのカフェの接客・レジ
チェーンのファミレスの接客・レジ
コンサートスタッフ
プロのサッカー試合のスタッフ
短期の家庭教師
倉庫掃除
☆自営業カフェのキッチン・接客・レジ
☆イベントコンパニオン数種類

その中で、月日が経って社会人中堅になったいまでも、
これはやってよかった!!と思えるのは下の☆2つ。
今回は自営業カフェとイベントコンパニオンのバイトについて、
少し詳しく書いていきたいと思います。

自由度の高い自営業カフェ

まず、メリットの1つめですが、
自営業の飲食店は家族/夫婦で経営しているケースが多く、
学生バイトを温かく受け入れてもらえます。
私も実際にオーナー一家と家族ぐるみのつきあいになり、
1つの居場所ができたことがとてもうれしかったです。

2つめが最大のメリットなのですが、
チェーンとは異なり、その1店舗のみでビジネスが成り立っているので、
売り上げを上げていくための戦略や方向性を
目の当りにすることができます。
そしてチェーンは厳しいルールがあるので
その部分に1学生があまり関与することができません。
新しいメニューを勝手に出せないし、価格も変えられない。
ブランディングが厳しければ看板すら変えることができない。

しかし自営業の場合は、
上記のような具体的なアクションに学生でも関わることができます。
オーナーとの関係性や普段の信頼次第ですが、
自由な提案やアクションが許されているお店が多いはずです。

小規模ではあるものの、
自らの行動でビジネスを成功に導く経験はとても貴重ですし、
就活でもアピールできます。

就活でアピールするには

もし就活でアルバイトのアピールをしたい!という学生さんは、
STAR法を元に論理的な思考やアクションができているか、
日々意識してみるとよりよい成果、
そして伝わるエピソードが爆誕すると思います。

STAR手法は、以下の4要素の頭文字をとって名づけられており、
この4要素で筋の通った話をすると論理的に伝わるという枠組みです。

Situation:状況
アルバイトしている店舗の状況を客観的に正しく伝えます。
だれが、どこで、何人規模で、どんな店なのか、、、

Task:仕事
店舗の売上面での課題や行動を起こす上での制約を加味し、
どのようなアクションにより乗り越えられると踏んだのか、
戦略と担うべき仕事を紐づけて伝えます。

Action:行動
Taskを完遂するための具体的な行動について説明します。
実際の提案/企画内容といったものが当てはまります。

Result:結果
Actionによって起こった変化を伝えます。
売上、客単価、来店人数、注文数、など定量的な情報があると納得感があります。

特に重要なのは下線を引いた箇所、
ActionがTaskとひもづいてなかったり、
Resultが定性的で見えづらかったり、というのはよくある話です。

 例①)客単価が低いことが要因なのにやたら集客に力を入れている、など
    ⇒客単価を上げるアクションはメニュー改善や接客中の提案では?
 例②)お客さんに感謝されるようになりました、など
    ⇒感謝されると店にとって良いことは何なのか?
     リピーターが増えたり、紹介による来店が増えたり、何か目に見える変化はないのか?

自由度の高いアルバイトをするなら、これらを意識すると
思考力や実行力が磨かれると思います。

話の引き出しが増えるイベントコンパニオン

2つめのおススメはイベントコンパニオンのバイトです。
ちょっと怪しい響きですが、イベント会場にいる女性のことで、
キャンペーンガールなんて呼ばれたりもします。
なので男性だとなかなか難しいのと、
女性でもお酒やタバコが絡む案件は21歳以上が条件なので、
対象者が限定されてしまうのですが、紹介させてください。

イベントコンパニオンのいいところは、
話の引き出しがふえるところです!
大学生でやっている人が多くないので珍しい経験ができますし、
社会人と話す上で割と使える知識を得られたりもします。
余談ですが、他のバイトに比べて時給もいいです。

どんな現場なんか、どんなメリットがあったのか、
案件によって大きく異なるので、
私が主に経験したものを分けて紹介します。

住宅展示場の呼び込み

いくつものモデルハウスが並んだ住宅展示場で、
それぞれの家の入口にお姉さんです。
個人的にはこれが体力的にも楽で日中~夕方という時間の都合もよく
最も多く現場に行った案件です。

事前にお客様を勧誘するための簡単な研修を受けます。
私がよく入っていたハウスメーカーはビデオによる研修で、
ミッ〇ーのぬいぐるみでお子さんの目線をキャッチするという小技や、
ご夫婦に話しかけるときは奥様からという嫌われないテクニックまで
研修内容から興味深かったです。
このあたりは話のネタとしてけっこうウケます(笑)

家を買うのはお子さんが生まれたばかりのご家族が多く、
普段生活していて触れ合うことがあまりない人たちでなんだか新鮮。
また、やや激務な不動産営業の社員さんの働きぶりが
間近で見れたことも勉強になりました。
上下関係とか(笑)

携帯ショップのキャンペーン

新規オープンする携帯ショップや、イオンなどのイベント売り場にいるお姉さんです。

呼び込みやイベント対応、マイクパフォーマンスがメインではあるものの
いざとなればお客様に料金をしっかり説明できないといけないので
端末や通信プランについて、研修を受けます。
携帯キャリアが違っても端末は同じものを扱っていたり
料金プランに出てくる用語は同じだったりするので
自分や身の回りの人が携帯を変えるときにとても役に立ちます!

携帯ショップのビジネスモデルについても理解でき、
ド〇モショップを運営しているのはド〇モではないということに驚き。
販売代理店という仕組みをどの携帯キャリアも利用している、と
社会勉強になりました。

タバコのサンプリング

大衆居酒屋で飲んでるとたまにハイテンションでやってくるアレです。
あのテンションでまわるのが恥ずかしいわ、という人は
街角のタバコ屋さんやフェスなどの喫煙ブースを狙うのがおススメです。

タバコは吸ったことがないので無縁の人生だったのですが、
研修で割としっかり知識をインプットされます。
何mmがどうとか、メンソールがどうとか、、、
会社にでると特に中堅以上の男性はタバコを吸っている方が多く、
タバコの話ができるということで珍しがってもらえました。

J〇が出しているME〇IUSをメインにやっていましたが
前身のMILD S〇VENの頭文字をとって、
進化のEVOLUTIONの「EV」を入れて、
私「I」とあなた「U」を入れたというのが名前の由来、という話なんかは
雑談として使えます。

ダーツ大会のお酒売り

バ〇ース主催のダーツ大会で、
お酒を売るお姉さんもしていました。
単発で入ったので、これがメジャーなのかは不明ですが、、、

サンプリングではなく売るということが仕事なので、
真剣にダーツをしている中で話しかけるというタイミングや、
話しかけた後のクロージングなど、
営業をするという点で勉強になりました。ザ・コミュ力
自分の分も買ってくれると一緒に飲んだりと、
ちょっとキャバクラまがいの一面もありました(笑)

仲良くなるとダーツの投げ方を教えてもらえたりもして、
社会人になってから二次会でダーツ、という場面には
役に立ちました。

沢山吟味して、自分に合ったバイト探しを!

思考力や実行力が鍛えられる自営業カフェのアルバイト
話の引き出しが増えて社会勉強になるイベントコンパニオン
私の推しアルバイトはこの2つです。

この記事を読んでくれた大学生がいたら、参考にしてくれたら嬉しいですが
何よりもやっていて楽しい、合っていると思えるアルバイトを見つけてほしいです。
もちろん仕事をしているという責任を忘れてはいけないですが、
初めに選んだバイトを続けないといけない、というわけではないです。
実際私はそれで2年ほど苦しんでしまった。。

Pちゃん
Pちゃん
ぜひいろいろ経験してみてください、、!